トリビアデータベース(すべて)
Noトリビアの内容へぇ数備考
1小便少女もいる98へぇ
2ジャイアント馬場の足は16文なかった73へぇ
3国立競技場には女性用立ち小便器がある84へぇ
4ハンガーを頭にかぶると勝手に首が回る61へぇ
5美川憲一と美輪明宏は同じ誕生日である76へぇ
6忠犬ハチ公は今ハク製になっている94へぇ
7ジロは今ハク製になっている91へぇ
8ドライブスルーは馬でも行ける61へぇ
9映画実写版「ルパン三世」で、次元大介は田中邦衛だった90へぇ
10阿寒湖には巨大ザリガニがいる67へぇ
11「007ロシアより愛をこめて」このポスターの手はジェームズ・ボンドの手ではなく水野晴郎の手である93へぇ
12目黒駅は目黒区になく、品川駅は品川にない84へぇ
13タロは今ハク製になっている78へぇ
14国宝十一面観音立像の顔のうち1つだけ大爆笑している72へぇ
15「PUMA」の創始者と「adidas」の創始者は兄弟である80へぇ
16笑点のテーマには歌詞がある73へぇ
17本来UFOは「Unidentified Flying Object」だが焼きそばU.F.Oは「うまい・太い・大きい」である72へぇ
18警視庁のマスコットピーポくんには家族がいる73へぇ
19うなぎのヌルヌルは水をきれいにする65へぇ
20映画実写版「ドカベン」で殿馬は川谷拓三だった66へぇ
21ガチャピンにはモデルがいる90へぇ
22LIONのロゴを逆さまにすると「NO17」になる さらにLIONは「NO17」を商標登録している78へぇ
23モスクワにはヤキマンコという場所がある74へぇ
24タモリとみのもんたは同じ誕生日である79へぇ
25アンデスメロンの「アンデス」とは「安心です」の略である91へぇ
26警視庁のマスコット、ピーポくんにはテーマソングがある71へぇ
27太刀魚は立って泳ぐ93へぇ
28「できるかな」のノッポさんはしゃべったことがある99へぇ
2918世紀ミイラは汽車の燃料に使われていた97へぇ
30藤圭子は林家パー子の妹弟子だった85へぇ
31水虫という虫がいる73へぇ
32アメリカにはホワイトハウスがあるがアルゼンチンにはピンクハウスがある91へぇ
33東京無線のタクシーにはあんどんの先がカットされているものがある52へぇ
34国道には途中で階段になっているものがある90へぇ
35映画実写版ゴルゴ13でデューク東郷は高倉健だった75へぇ
36鮭の名前の由来は身が「裂け」やすいからである84へぇ
37アントニオ猪木のテーマには歌詞がある94へぇ
38童謡「しゃぼん玉」は悲しい歌である66へぇ
39「髑髏」という漢字には簡単な覚え方がある82へぇ
40パパイヤ鈴木は昔ディズニーランドで踊っていた75へぇ
41コンドームメーカー「フジラテックス」の自社ビルの一部はコンドームの形をしている55へぇ
42目玉のオヤジは目を閉じて寝る95へぇ
43小便小僧がいる小便少女もいた母乳淑女もいる94へぇ
44キリンビールの麒麟の絵には「キ」「リ」「ン」の文字が隠されている73へぇ
45石立鉄男の声だけを集めたCDがある80へぇ
46ハチ公の銅像は2代目である67へぇ
47宝塚歌劇団の第一回公演は「桃太郎」だった75へぇ
48「できるかな」のゴン太くんは今女子大にいる79へぇ
49亀のペニスは頭より大きい76へぇ
50カーネル・サンダースのメガネには度が入っている81へぇ
51ジェームス・ディーンの墓はピンク色74へぇ
52プロ野球の永遠のライバル巨人と阪神の応援歌は同じ作曲家が作った75へぇ
53タイの首都バンコクの正式名称は長い94へぇ
54正露丸は日露戦争のために作られた75へぇ
55「ルパン三世」の銭形警部の名前は「幸一」である93へぇ
56おみやげのマリモは人が手で丸めている76へぇ
57キリンも「モ〜」と鳴く88へぇ
58毎年の流行色は国際会議によって決められる68へぇ
59加納典明は昔ムツゴロウ王国の一員だった86へぇ
60長嶋茂雄とアントニオ猪木は同じ誕生日である48へぇ
61ちくわはかまぼこに名前を盗られた69へぇ
62オジサンという魚がいる70へぇ
63アンパンマンは昔人間の顔をしていた77へぇ
64自由の女神にはバンザイをしているものがある74へぇ
65「少女A」という歌がある「熟女B」という歌もある83へぇ
66日本最初のハンバーガーチェーンはマクドナルドではない75へぇ
67自分の利き目はトイレットペーパーでわかる80へぇ
68「ブルセラ菌」という菌がいる41へぇ
69富山県では正座をすることを「チンチンかく」という73へぇ
70似顔絵で有名な漫画家針すなおは合気道7段である93へぇ
71ゴリラの血液型はすべてB型である110へぇ(200満へぇ)
72選挙員のおやつは1日500円までである148へぇ(200満へぇ)
73ラベルに果物の切り口が描かれているのは果汁100%のジュースだけである159へぇ(200満へぇ)
74ドラマ「銭形平次」で投げられた銭は一度だけ拾われた177へぇ(200満へぇ)
75警視庁のマスコットピーポくんには同業者がいる158へぇ(200満へぇ)
76「ドラえもん」の声でおなじみの大山のぶ代は「太陽にほえろ!」の脚本家だった198へぇ(200満へぇ)
77北海道には「ヤリキレナイ川」という川がある107へぇ(200満へぇ)
78ガムはトロと一緒にかむとなくなる130へぇ(200満へぇ)
79トマトは野菜か果物かを裁判で争ったことがある158へぇ(200満へぇ)
80現在のパトランプの形は水野晴郎が提案した141へぇ(200満へぇ)
81「シンデレラ」の邦題は「おしん物語」だった78へぇ
82アフロの仏像がある77へぇ
83二十世紀梨はゴミ捨て場で見つかった65へぇ
84「女体入口」というバス停がある68へぇ
85「チビ」と「ハゲ」は同じ漢字である75へぇ
86サハラ砂漠を日本語に訳すと「砂漠砂漠」になる69へぇ
87レレレのおじさんがほうきを掃いているのには悲しいわけがある93へぇ
88ランランとカンカンは今ハク製になっている67へぇ
89昭和33年3月3日に生まれた人は平成3年3月3日に33才になった74へぇ
90パソコンのマウスの移動距離の単位は「ミッキー」である72へぇ
91ゲゲゲの鬼太郎には恥ずかしい名前の妖怪がいる67へぇ
92K-1ファイター「武蔵」は「一休さん」で有名な「新右衛門さん」の子孫である86へぇ
93石原裕次郎と渡哲也は同じ誕生日である50へぇ
94ウミウシは食べられる51へぇ
95アメリカザリガニにサバをあげると青くなる96へぇ
96チンパンジーの交尾は短い62へぇ
97広辞苑では「大穴」の前に「大当たり」が載っている32へぇ
98卓球の公式試合球は一つ完成するまでに半年かかる76へぇ
99「金鳥」は毎年虫のためにお祓いを受けている82へぇ
100放送中に自分がカツラであると告白したアナウンサーがいる84へぇ
101「巨人の星」の星飛雄馬は視聴者に向かって挨拶したことがある83へぇ
102海上自衛隊は金曜日に必ずカレーライスを食べる71へぇ
103高速道路は走行中に3・3・7拍子が聞こえる場所がある66へぇ
104埼玉県の中には東京都練馬区がある80へぇ
105カエルは異物を飲み込むと胃袋まで吐き出す94へぇ
106王貞治が864号を打ったバットは今八代亜紀が持っている92へぇ
107チュッパチャプスのロゴをデザインしたのはサルバドール・ダリ73へぇ
108免許証にはその人が免許証をなくした回数が載っている53へぇ
109男性の小便は結構飛び散っている66へぇ
110西郷隆盛の肖像画は本人ではない74へぇ
111宝くじの高額当選者のみに配られる本がある87へぇ
112黄色い新幹線がある67へぇ
113指名手配犯の似顔絵は専門家ではなくごく普通の警察官が描いている67へぇ
114歩道橋には高さの変わるものがある84へぇ
115野球拳には家元がいる84へぇ
116奈良公園のシカはホルンを吹くと集まる61へぇ
117漢方薬には人間のウンコから出来たものがある67へぇ
118イナバ物置のCMの座り位置は営業成績で決まる88へぇ
119「超ド級」の「ド」は戦艦ドレッドノート号の「ド」からきている69へぇ
120水島新司はバッターのスイングが上手く描けるとストーリー上アウトの予定でもホームランにする83へぇ
121雑誌「プレイボーイ」のうさぎのマークはうさぎの性欲が強いことからきている81へぇ
122「流氷の天使」クリオネのエサの食べ方は恐い92へぇ
123メガネドラッグの社員は全員メガネをかけている85へぇ
124犬のペニスには骨がある66へぇ
125広辞苑には「おおまんこまん」という言葉が載っている49へぇ
126高校野球の応援に使われる曲の名は「ワッショイ」68へぇ
127ウォシュレットのビデ機能は男性社員がストリップに通って開発した84へぇ
128ヨーロッパには昔「ヤギに足の裏を舐められる」という刑があった76へぇ
129ドラマ「子連れ狼」の乳母車にはマシンガンが装備されている87へぇ
130何をしても死なない虫がいる77へぇ
131両国国技館の地下は巨大焼き鳥工場である84へぇ
132雅子様と紀子様には運命的つながりがある84へぇ
133鼻毛を抜くと、涙は抜いたほうから出る51へぇ
134「巨人の星」の星飛雄馬はクリスマスパーティーで失敗したことがある61へぇ
135時報の声の主は中村啓子さんという人である91へぇ
136スターウォーズのテーマ曲には日本語の歌詞がある65へぇ
137「ニャー」と鳴くカエルがいる69へぇ
138沖縄の無人島にはシブがき隊の銅像が建っている71へぇ
139「豚に真珠」はキリストの言葉である70へぇ
140コアラの赤ちゃんはお母さんのウンチを食べて育つ91へぇ
141渋谷には昔、ロープウェイが走っていた81へぇ
142ベンジョンソンは子供に財布を盗られ逃げられた89へぇ
143JRの仮眠室には絶対に起きられる目覚まし時計がある77へぇ
144アメンボも溺れる78へぇ
145ガムテープを勢い良くはがすと光る90へぇ
146プリンセス・テンコーは昔アイドル歌手だった79へぇ
147東京タワーは戦車で出来ている79へぇ
148消しゴムを急激に冷やすと爆発する65へぇ
149入れ歯は昔木で出来ていた83へぇ
150伊勢エビは海底で一列になって行進する76へぇ
151童謡「ももたろう」の中で彼は鬼に容赦しない59へぇ
152東京〜大阪間を14分で移動できる列車が開発されていた88へぇ
153大漁旗は魚が一匹しか獲れなくても揚げられる63へぇ
154地震の震度は平成7年まで気象庁の職員が感覚で発表していた78へぇ
155アルゼンチンには、昔の丸の内線が走っている83へぇ
156漫画「ゴルゴ13」の初登場シーンはブリーフ1枚だった72へぇ
157少年の声変わりの瞬間が録音されたレコードがある90へぇ
158「十時十分」の「十分」の読み方は「じゅっぷん」ではなく「じっぷん」である12へぇ
159「青年よ大志を抱け」で有名なクラーク博士はサギで訴えられたことがある88へぇ
160武田信玄は浮気したことを愛人の男性に謝ったことがある66へぇ
161日本のジャンケンはグー・チョキ・パー、ミャンマーのジャンケンはトラ・鉄砲・上官65へぇ
162ホタテ貝はスイスイ泳ぐ66へぇ
163恐竜の色は適当に決めている79へぇ
164日本全国の小中学校の給食を一日だけカレーで統一する計画があった63へぇ
165クモはコーヒーを飲むとでたらめな巣をつくる89へぇ
166サッカーのユーゴスラビア代表はキーパー以外全員の名前にビッチが付いていたことがある68へぇ
167台湾の非常口のマークは日本より必死93へぇ
168サザエさんのエンディングテーマは一番の歌詞ではない91へぇ
169時刻表検定がある75へぇ
170花火の「玉屋」は店の花火で江戸の町を焼きつぶれた56へぇ
171エベレストの登山料は1人300万円67へぇ
172フリスビーを開発した人の遺灰はフリスビーになっている86へぇ
173天然記念物のカブトガニをタイでは食べられる68へぇ
174「ビールの泡」は「ビール」と言えるのかどうかを裁判で争った事がある85へぇ
175広辞苑には「美少年」は載っているが「美少女」が載っていない72へぇ
176パプアニューギニアの「パプア」とは「ちぢれ毛」という意味である83へぇ
177「考える人」は地獄について考えている65へぇ
178オーケストラのバイオリンとシンバルは同じギャラ71へぇ
179レモン味のアリがいる74へぇ
180「笑点」で座布団運びをしている山田君はハリウッドデビューしている83へぇ
181イソギンチャクの唐揚げがある60へぇ
182高校野球には敗者復活戦があった82へぇ
183中国ではパンダに性教育ビデオを見せる85へぇ
184ハンガリー語で塩が足りない事を「シオタラン」と言う78へぇ
185「社会契約論」を書いたルソーは露出狂74へぇ
186「宮内庁御用達」は今勝手に名乗っている77へぇ
187GショックのカシオはAショックからZショックまで商標登録している59へぇ
188秘密戦隊ゴレンジャーは鶏がらスープで敵を倒したことがある61へぇ
189消防士は今すべり棒ではなく、階段で出動している75へぇ
190台湾の歩行者用信号機の青のマークは赤が近づくと急ぐ59へぇ
191江戸時代にスフィンクスの前で記念写真を撮った武士がいる89へぇ
192スフィンクスの目線の先には今ケンタッキーフライドチキンがある97へぇ
193「春の小川」の小川は渋谷にある74へぇ
194海底にも郵便ポストはある89へぇ
195秋田県では修学旅行生の安否がCMで流れる73へぇ
196ライオンの糞が撒かれた線路がある70へぇ
197漫画家・松本零士はパンツから生えたキノコを友人に食べさせた事がある68へぇ
198マクドナルドのキャラクター「ドナルド」の本当の名前は「ロナルド」70へぇ
199サッカーのゴール横に公衆電話のあるスタジアムがある76へぇ
200テンガロンハットは「水が10ガロン入る」という意味で付けられた72へぇ
201日本の戦車には全てウィンカーが付いている82へぇ
202マレーシア語で「あらまあ」は「アラマー」と言う75へぇ
203日本最南端の道路標識は「止まれ」78へぇ
204山下清画伯は旅先ではなく家に帰ってから絵を描いていた80へぇ
205毛虫が裁判にかけられたことがある84へぇ
206「北斗の拳」を描いた原哲夫はふかわりょうのいとこ89へぇ
207中華料理店の回転テーブルは中国生まれではなく目黒区生まれ84へぇ
208金メダルは銀で出来ている79へぇ
209111111111×111111111=12345678987654321である90へぇ
210「留守」という苗字がある67へぇ
211「こめかみ」は米を噛んだ時に動くから「こめかみ」58へぇ
212動物園では猛獣が逃げ出した時の捕獲訓練を着ぐるみで行う80へぇ
213台湾式足裏マッサージを考えたのはスイス人81へぇ
214デンキウナギは頭がプラス尻尾がマイナス デンキナマズは頭がマイナス尻尾がプラス83へぇ
215月面着陸に成功したアポロ11号のコンピュータの性能はファミコン以下56へぇ
216自衛隊でしか買えないおまんじゅうがある62へぇ
217新幹線に290円で乗れる区間がある54へぇ
218ザリガニのオシッコは顔から出る71へぇ
219竹を鉛筆で上手に描く方法がある35へぇ
220ガチャピンが子供を食べようとする歌がある86へぇ
221太宰治は「芥川賞をください」と必死に頼み込んだことがある58へぇ
222波止場でよく足をかける鉄の物体の名前は「ボラード」43へぇ
223アニメ「フランダースの犬」のパトラッシュのモデルは黒い犬77へぇ
224うずらが産む卵の柄は一羽ずつ決まっている81へぇ
225モンゴルではお互いの足がぶつかると必ず握手をする73へぇ
226宇宙飛行士はオムツをはいている68へぇ
227新撰組の近藤勇は口の中に拳が入った75へぇ
228新撰組が池田屋事件で踏み込んだ池田屋は今、パチンコ屋71へぇ
229適当に模型に刺したまち針がそのまま造られた交番がある80へぇ
230稲川淳二はグッドデザイン賞を受賞したことがある79へぇ
231ハエを動力にする模型飛行機がある84へぇ
232フルマラソンが42.195kmになったのはイギリス王妃のわがままのせい73へぇ
233大相撲の力士は本場所中全員まわしを洗わない85へぇ
234ウルトラマンと仮面ライダーは握手をしたことがある86へぇ
235バナナの皮にある黒いシミの名前は「シュガースポット」42へぇ
236タイの軍人はくじ引きで決まる81へぇ
237「しばらくお待ち下さい」は地方放送局によって誤り方が違う74へぇ
238東大には東大専用のトイレットペーパーがある59へぇ
239任天堂は昔、愛を測る機械を発売していた85へぇ
240「伯方の塩」はメキシコ産80へぇ
241アイスクリームには賞味期限がない73へぇ
242「浦島太郎」が助けたカメはメス71へぇ
243大相撲の行司は軍配を間違えた時切腹するための刀を持っている56へぇ
244ウルトラマンは倒した怪獣達を供養したことがある78へぇ
245ニュートンが万有引力を発見するきっかけとなったリンゴはまずい78へぇ
246元巨人軍のピッチャー・ガリクソンの子供の名前は「クワタ」71へぇ
247石川啄木はカンニングがばれて高校を中退した68へぇ
248「シミ抜き」の全国大会を行っているクリーニング屋さんがある73へぇ
249新聞記者は昔、取材現場から伝書鳩で原稿を送っていた73へぇ
250キン肉マンの作者ゆでたまごは牛丼の吉野家からもらった名前入りの丼を持っている79へぇ
251鈴虫の鳴き声は電話では聞こえない82へぇ
252「黒ひげ危機一髪」のもともとのルールは飛ばした人の勝ち80へぇ
253通天閣は昔、パリの凱旋門とエッフェル塔をくっつけた形をしていた67へぇ
254タイ航空には「ファーストクラス」より上の「お坊さんクラス」がある80へぇ
255ジョギング健康法の提唱者はジョギング中に亡くなった52へぇ
256寅さんで有名な渥美清の命日に柴又で寅さん帽子を被ったハニワが出土した45へぇ
257桃太郎は桃からではなく桃を食べて若返ったおじいさんとおばあさんの間に生まれた72へぇ
258カラオケボックスで「般若心経」が歌える90へぇ
259西郷さんの名前は「隆盛」ではなく「隆永」71へぇ
260福沢諭吉の一万円札は3種類ある65へぇ
261腕相撲には決まり手が四十八手ある86へぇ
262ベルリンの壁は1人の男の勘違いで崩壊した83へぇ
263ヒジがジーンとするあの場所の名前は「ファニーボーン」64へぇ
264自衛隊は大砲を楽器として使うこともある71へぇ
265楽譜には「ウンポーコ」という記号がある59へぇ
266水戸黄門は思春期の頃かなりグレていた60へぇ
267真珠はあさりでもできる68へぇ
268卒塔婆専用のプリンターがある96へぇ
269天気予報の「177」は昔、大隈重信の自宅の電話番号だった61へぇ
270峰不二子のスリーサイズはすべてゾロ目72へぇ
271小便小僧がおしっこをしているのは爆弾の導火線の火を消すため77へぇ
272「ワン」と鳴くカエルがいる57へぇ
273用心棒は戸を押さえるつっかえ棒の事である33へぇ
274国旗が一色の国がある63へぇ
275忠犬ハチ公の鳴き声のレコードがある64へぇ
276バターは元々塗り薬だった60へぇ
277横浜ベイスターズの古木選手は小学校の卒業文集に「絶対に行きたくない球団は大洋」と書いていた78へぇ
278関西人はマクドナルドを「マクド」と呼ぶが、フランス人も「マクド」と呼ぶ63へぇ
279勝海舟は犬にキンタマを噛まれて死にそうになったことがある71へぇ
280「グレる」の語源は「はまぐり」68へぇ
281ピーターラビットのお父さんは人間にパイにされた62へぇ
282大日本帝国憲法は泥棒に盗まれたことがある75へぇ
283パリ・シャンゼリゼ通りのカフェではカニかまが食べられている84へぇ
284宇宙までの距離は東京〜熱海間とほぼ同じ79へぇ
285「カモシカのような足」のカモシカの足は太い39へぇ
28618782(いやなやつ)+18782(いやなやつ)=37564(みなごろし)になる71へぇ
287プロ野球で入団するはずの助っ人外国人が全く別人だった事がある68へぇ
288「アルプスの少女ハイジ」が和訳された時「ハイジ」は「楓」だった69へぇ
289第二次大戦中アメリカ軍には富士山をペンキで赤く塗りつぶす作戦があった65へぇ
290「フランダースの犬」が初めて和訳された時、主人公のネロは清(きよし)、パトラッシュは斑(ぶち)と和訳された65へぇ
291比内鶏を食べると逮捕される55へぇ
292中国では赤ちゃんがオムツをはく代わりに股間だけ切られたズボンもはく67へぇ
293チャップリンのマネージャーは日本人76へぇ
294水野晴郎がプロデュースした「世界のパトカー」というレコードがある74へぇ
295シロアリはボールペンで引かれた線の上を歩く70へぇ
296のれんの竿を通す部分の名前は「乳」46へぇ
2971ドル紙幣のワシントンはいればが飛び出ないように噛みしめている80へぇ
298浦島太郎は玉手箱を開けておじいさんになったあと鶴になった79へぇ
299「孫」が大ヒットした大泉逸郎へのファンレターは「山形県 孫様」と書けば届く86へぇ
300森鴎外の好物は饅頭茶づけ74へぇ
301神様を数える単位は「柱」61へぇ
302ちびまる子ちゃんの声優の「TARAKO」はタラコを食べてお腹を壊し入院した事がある76へぇ
303うさぎは毎朝自分のウンチを食べる88へぇ
304高木ブーの趣味はクレー射撃72へぇ
305卓球のラケットは国際ルール上どんなに大きくてよい78へぇ
306江戸時代にはオナラをした人の身代わりになる役職があった92へぇ
307病院でかかる費用は全て1点10円のポイント制で決められている70へぇ
308ロシアの最高指導者は髪の「薄い人」と「ふさふさな人」の繰り返し66へぇ
309体重を量ると北海道ではちょっと重く沖縄ではちょっと軽い87へぇ
310肉食恐竜ティラノサウルスは痛風に悩んでいた73へぇ
311古代オリンピックの選手は全員、全裸で競技をしていた98へぇ
312日本人女性が下着をつけるようになったのはデパート火災のせい52へぇ
313和式トイレ用のウォシュレットがある61へぇ
314一休さんは自殺をしようとしたことがある63へぇ
315「面白い」という言葉があるが、「面黒い」という言葉もある65へぇ
316織田信長は豊臣秀吉を「猿」と呼んでいたが、「はけねずみ」とも呼んだことがある85へぇ
317美男子コンテストは明治時代にも行われていた80へぇ
318水戸黄門は7人いた56へぇ
319アリジゴクは2年間ウンチをしない78へぇ
320おからは裁判で産業廃棄物にされた事がある78へぇ
321ライオンに噛まれた松島トモ子は噛まれる前に送った年賀状に「ライオンに食べられないように祈っていて下さい」と書いていた81へぇ
322松島トモ子はライオンに噛まれた10日後ヒョウに噛まれた92へぇ
32315代将軍徳川慶喜は、大政奉還のあとカメラマンを志した64へぇ
324「あしたのジョー」の「力石徹」は漫画家のつじつま合わせで死んだ75へぇ
325新撰組の土方歳三は「モテてモテて困る」という手紙を親戚に送ったことがある75へぇ
326ウルトラマンは手からスペシウム光線を出すが水も出す78へぇ
327ウルトラマンはカラータイマーをとられるとしぼむ85へぇ
328ヘリコプターはエンジンが止まっても墜落しない86へぇ
329ダイヤモンドはトンカチで叩くと割れる75へぇ
330東京都葛飾区「亀有」は昔「亀無」だった54へぇ
331水戸黄門の旅、最大の遠出は鎌倉61へぇ
332韓国の「つまようじ」は食べられる66へぇ
333ミツバチは巣にスズメバチが侵入すると蒸し殺す87へぇ
334桜の木を切ったと正直に言った事で有名なワシントンは桜の木を切っていない59へぇ
335缶切りは缶詰ができてから48年後に生まれた78へぇ
336「OK牧場」は心理学用語である64へぇ
337「ベルサイユのバラ」の舞台となった18世紀のパリはウンコだらけだった63へぇ
338コンタクトレンズは昔、10円玉と同じ大きさだった76へぇ
339指揮棒が刺さって死んだ人がいる87へぇ
340ダンゴムシは壁にぶつかり右に曲がると次は左に曲がる習性がある88へぇ
341ピカソは「ゲルニカ」を描いているとき「勝った方と付き合う」と言って愛人2人にケンカさせた78へぇ
342バスケットボールは昔50人対50人でやっていた72へぇ
343子連れ狼で大五郎が乗っている乳母車はソリにもなる65へぇ
344ネックレスは韓国語で「モッコリ」57へぇ
345アリはどんな高さから落ちても死なない68へぇ
346世界一の強度といわれた橋が風で崩れ落ちたことがある68へぇ
347くいだおれ人形には家族がいる82へぇ
348遠山の金さんは痔だった66へぇ
349モーツァルトは「おれの尻をなめろ」という曲を作ったことがある81へぇ
350ライフガードが溺れている人を助ける時一度沈めてから助ける方法がある55へぇ
351ヨーロッパでは昔紅茶をカップではなく受け皿で飲んでいた71へぇ
352「さんまのまんま」の「まんま」は犬ではなく宇宙怪獣58へぇ
353忠犬ハチ公は野犬狩りで何度もつかまっていた74へぇ
354力士は食べるものを全て「ちゃんこ」と呼ぶ61へぇ
355音楽用カセットテープに映像を録画できるカメラがあった77へぇ
356世界遺産アンコールワットには江戸時代の武士の落書きがある74へぇ
357毒矢を撃つ貝がいる63へぇ
358シンデレラは人を殺したことがある94へぇ
359鼻で吹く笛がある64へぇ
360原宿でナウマン像の化石が発見されたことがある81へぇ
361童話「3匹の子ぶた」は元々襲ってきた狼を子ぶたが食べる話だった76へぇ
362アメリカではボールの代わりにジャガイモを投げたプロ野球選手がいた61へぇ
363ラスカルは英語で「悪党」という意味である57へぇ
364アントニオ猪木は「1・2・3ダァーッ」を商標登録している77へぇ
365おならの音を集めたレコードがある91へぇ
366山形県山形市の人は電話をかけるとき「○○です」ではなく「○○でした」と名乗る57へぇ
367世界最大規模のボランティア団体ライオンズクラブではお互いの名前に「ライオン」をつけて呼び合う74へぇ
368「ひとりぼっち」の「ぼっち」の意味は「お坊さん」74へぇ
369伊賀忍者の頭領 服部半蔵は部下の忍者部隊にストライキを起こされたことがある84へぇ
370台湾には泣く事を職業にしている人々がいる79へぇ
371ニューヨーク近代美術館で47日間逆さに飾られていた絵がある87へぇ
372三毛猫の99%はメス80へぇ
373電話の発明でベルに2時間差で負けた人がいる88へぇ
374銀行員は業務中に「ダイテ」と言う87へぇ
375大相撲で1日おきに勝ちと負けを交互に繰り返すことを「ぬけぬけ」という57へぇ
376ゴジラは空を飛べる65へぇ
377数を数えるとき現在は「正」の字を書くが江戸時代は「玉」で数えていた70へぇ
378第二次世界大戦中アメリカでこうもり爆弾が作られていた73へぇ
379「藤岡弘、」の事務所の隣には「マムシ注意」とかかれた看板がある68へぇ
380大岡越前は痔だった74へぇ
381お寺にある仏具は全て通信販売で買える65へぇ
382ティラノサウルスは走れない66へぇ
383ツタンカーメンの墓を作った人たちの出席簿がある83へぇ
384鳥取県境港市の住民票は透かすと「ゲゲゲの鬼太郎」が浮かび上がる73へぇ
385部屋を貸しただけでノーベル賞を受賞した人がいる83へぇ
386甲子園球場のアルプススタンドの下には昔温水プールがあった70へぇ
387ケニアの小学校では「はとぽっぽ」が振り付きで歌われている90へぇ
388香港の結婚披露宴は開始直前までマージャン大会が行われている66へぇ
389食用のミドリムシパウダーがある82へぇ
390清少納言は股間を丸出しにして女であることを証明したことがある76へぇ
391手塚治虫は松本零士にチョコレートうどんを食べさせたことがある80へぇ
392大仁田 厚は昔プロレスラーのパンツを盗んだことがある65へぇ
393納豆の早食い世界大会がある68へぇ
394忍者の里 三重県上野市では忍者の格好で市議会が開催されたことがある77へぇ
395松尾芭蕉の故郷 三重県上野市では芭蕉の格好で市議会が開催されたことがある73へぇ
396童謡「てるてる坊主」で「てるてる坊主」は天気を晴れにしないと殺される67へぇ
397「おなら」は音がしない場合「おなら」とは言えない62へぇ
398リンカーンが髭をはやしたのは小学生に言われたから81へぇ
399中国の「ネイチャン」という町に流れている川の名前は「トオチャン」73へぇ
400森 鴎外が初孫につけた名前は「森マックス」71へぇ
401アメリカ・ユタ州の選挙では得票数が同じ場合サイコロで市長を決める81へぇ
402ウルトラマンファミリーが全員揃って踊る映画がある74へぇ
4034億年前1日は24時間ではなくおよそ22時間だった67へぇ
404ヒトデは全身を縄で縛られても抜け出す事ができる74へぇ
405岩下志麻は今携帯電話のメールにはまっている76へぇ
406昆虫記で有名なファーブルは「鳴き声がうるさい」という理由で小鳥を撃ち殺したことがある68へぇ
407画家マネは画家モネと勘違いされ絶賛されたことがある67へぇ
408ペンギンの脚は長い88へぇ
409結婚式でよく使われる「婚礼の合唱」を作曲したワーグナーは3回不倫をした77へぇ
410ドイツ代表のゴールキーパー オリバー・カーンは手でシュートを決め退場になったことがある72へぇ
411ゴリラの学名は「ゴリラ ゴリラ」77へぇ
412福沢諭吉は夏になると全裸で暮らしていた76へぇ
413ルパン三世と峰不二子の子供がいる90へぇ
414折り紙の金色は銀色の折り紙の上にオレンジ色を塗っているだけ80へぇ
4159のかけ算の答えは数字同士を足していくと必ず9になる82へぇ
416プロ野球ニュースのキャスター中井美穂は担当第1回目の新聞テレビ欄に「キャスター中山美穂」と書かれていた66へぇ
417石川啄木はHな日記を妻に読まれては困るためローマ字で書いていた82へぇ
418フルマラソンの国際大会で途中うんこをしたのに優勝した選手がいる84へぇ
419アルミホイルを噛んでビリッとする時発生しているのは「ガルバニー電流」59へぇ
420亀の皮はむける64へぇ
421中国には「にゃんにゃん」という神様がいる65へぇ
4222009年は秋にもゴールデンウィークがある77へぇ
423カブトムシは片足を上げておしっこする87へぇ
424雨のようにおしっこを降らすセミがいる83へぇ
425タイのマクドナルドのドナルド人形は合掌している80へぇ
426演奏するのに18時間かかる曲がある86へぇ
4274分33秒間全く演奏しない曲がある85へぇ
428日本で最初に作られたカレーにはカエルが入っていた71へぇ
429ティラミスの意味は「私を持ち上げて」58へぇ
430インドネシア語で「勉強する」は「ブラジャー」79へぇ
431子連れ狼の主題歌の3番の歌い出しは「ぱきぱきぴきんこ ぱきぴんこ」70へぇ
432陸上の歴史上男子100M走で世界記録を取り消されたベン・ジョンソンは二人いる77へぇ
433視力検査に使うマークの名前は「ランドルト環」62へぇ
434江戸時代のお金「寛永通宝」は昭和28年まで使えた87へぇ
435モハメド・アリがボクシングを始めたのは自転車を盗んだ犯人をぶちのめすため68へぇ
436国宝法隆寺の天井には奈良時代に書かれたHな落書きがある75へぇ
437千円札の夏目漱石は喪に服している写真で五千円札の新渡戸稲造は結婚式に参加したときの写真76へぇ
438エンピツを振った時ぐにゃぐにゃに見える現象の名前は「ラバー・ペンシル・イリュージョン」63へぇ
439お墓のコンテストがある60へぇ
440日本のモグラは富士山を境に二大勢力に分かれている89へぇ
441ミケランジェロの「最後の審判」に描かれている裸体は不謹慎だという理由で「ふんどし」が描き足された82へぇ
442将棋には804枚の駒を使うものがある77へぇ
443お寺の鐘に付いている突起の名前は「乳」71へぇ
444「水戸黄門」のアニメがある72へぇ
445通天閣は昔吉本興業のものだった77へぇ
446石原軍団のお笑い番組があった84へぇ
447ノーベル賞が設立されたのはノーベルが若い女に騙さされたことがきっかけ86へぇ
448恐竜のゲロの化石がある85へぇ
449アメリカンバイクに乗った五月人形がある81へぇ
450「アルプスの少女ハイジ」の映画版でペーターを演じていたのはチャーリー・シーン85へぇ
451ケンタッキーフライドチキンは最初ガソリンスタンドだった67へぇ
452三遊亭小遊三はオリンピックの聖火ランナーだった75へぇ
453戦国時代に「愛」という字を掲げた兜をかぶった武将がいた89へぇ
454忍者は足音を立てないように自分の手の甲の上に足を乗せて歩く72へぇ
455「チンチン」というバラがある81へぇ
456「できるかな」のノッポさんは「ひらけ!ポンキッキ」の台本を書いていた83へぇ
457プロレスでタイガーマスクだらけの試合が行われた事がある64へぇ
458サイコロの出る目の確立で最も高いのは「5」85へぇ
459「ドラゴンボール」の孫悟空の声優野沢雅子は姪の友達一人ひとりに電話で「オッス!オラ悟空」と言った事がある64へぇ
460「チャーゴグガゴグマンチャウグガゴグチャウバナガンガマウグ」という名前の湖がある86へぇ
461「赤とんぼ」を作曲した山田耕筰は自分の頭に毛がないことを悩み名前の「作」の字にカタカナの「ケ」(毛)をつけた74へぇ
462ブルース・リーの叫び声だけのカラオケがある87へぇ
463ハサミで手招きをしメスを巣穴に連れ込んで交尾するカニがいる65へぇ
464「巨人の星」には舞台版があった81へぇ
465ウルトラマンをバックバンドに従えたアイドルグループがある76へぇ
466古代エジプト人は飼い猫が死ぬと眉毛を剃り飼い犬が死ぬと全身の毛を剃った58へぇ
467エメラルドグリーンのゴキブリがいる84へぇ
468「走れメロス」は作者の太宰治が借金を返すために走り回ったことから生まれた66へぇ
469コロンビア政府軍は敵の戦意喪失を狙い空からエッチな写真をばらまく計画を立てた81へぇ
470毛の生えたカタツムリがいる66へぇ
471合唱曲には「寒ブリのうた」という曲がある75へぇ
472核戦争後の世界を舞台にしてファミコンを武器に戦うマンガがある80へぇ
473札幌地下街のトイレの標識はマフラーを巻いている68へぇ
474イッカクの角は歯88へぇ
475一青窈の「もらい泣き」の再生速度を遅くすると平井堅が歌っているように聞こえる93へぇ
476「役不足」は誉め言葉20へぇ
477ミジンコは危険を感じると頭がとんがる80へぇ
478ミジンコには敵から身を守るためものすごく頭がとんがったものがいる89へぇ
479シャーペンの芯は電子レンジで加熱すると光る73へぇ
480石川啄木は女だと思って男にラブレターを書いたことがある60へぇ
481「バッハ」という名前は日本語に訳すと「小川」さん67へぇ
482江戸時代には将軍のおしっこ入れを持つだけの役職があった80へぇ
483ウルトラマンがラップで歌う歌がある68へぇ
484忍者の里三重県上野市には忍者の顔の列車が走っている65へぇ
485ザリガニの交尾はオスがメスを仰向けにして手と手を取り合い行う82へぇ
486リカちゃん人形の靴は苦い62へぇ
487ベトナム語で「鳩」は「チンポコ」73へぇ
488赤井英和と高田延彦はカラオケボックスで持ち歌を巡り殴りあったことがある70へぇ
489恐怖のため落ち着かない様子を表す言葉は「ろりろり」63へぇ
490頭に毛のないカットモデル人形がある68へぇ
49110m以上の高さから飛んでも死なないカエルがいる75へぇ
492宇宙科学で実現可能とされてきたワープは1997年不可能という結論に至った54へぇ
493中世ヨーロッパでは女性が告白をする際脇の臭いを染み込ませたリンゴを好きな男性にあげていた67へぇ
494「きっとばか」という四字熟語がある58へぇ
495カメムシは自分のニオイで失神する87へぇ
496成人男性のおしっこは出て2cmのところで180°回転している65へぇ
497ヨーグルトの上にたまる水分の名前は「ホエー」59へぇ
498野口英世は自分の伝記を読んで「あれは作り話だ」と言った70へぇ
499摂氏100度のオナラをする虫がいる88へぇ
500プロ野球で背中越しにボールを投げる投手がいた80へぇ
501タコはビンのフタを開けられる87へぇ
502水野晴郎はお札を速く数える大会の岡山県代表だった72へぇ
503「ゴキブリ」は元々「ゴキカブリ」だったが本の印刷ミスから「ゴキブリ」となった73へぇ
504広辞苑の「喉ちんこ」の隣にあるのは「喉ちんぽ」83へぇ
505カブトムシは子供の頃何を食べていたかで将来大物になるかがきまる71へぇ
506ルパン三世と銭形警部は同じ大学の先輩後輩82へぇ
507カーペンターズの関西弁バージョンのCDがある71へぇ
508かまぼこの新聞がある69へぇ
509森鴎外は嫁と姑の仲を良くするため2人にすごろくをさせた57へぇ
510「オニク」という植物がある54へぇ
511全米一臭い靴を決めるコンテストがある69へぇ
512お母さんから出るお乳は母乳赤ちゃんから出るお乳は魔乳68へぇ
513サイの角は毛66へぇ
514自動墨すり機がある82へぇ
515地上で働いているアリは全ておばあさん77へぇ
516メジャーリーグで選手全員が出場を辞退したため素人を集めて試合をした球団がある65へぇ
5174月4日と6月6日と8月8日と10月10日と12月12日は毎年同じ曜日になる72へぇ
518人工呼吸を練習する人形にはやる気を出させるために「ありがとう」と言うものがある57へぇ
519バドミントンの審判の判定には「よく見えませんでした」というものがある69へぇ
520爪の根元の白い部分の名前は「ネイルマトリックス」 57へぇ
521「ごきげんよう」のマスコットのライオンちゃんは昔地味だった67へぇ
522ことわざの「男は度胸女は愛嬌」の続きは「坊主はお経」63へぇ
523オリンピックの聖火リレーでニセモノの聖火ランナーが大喝采を浴びたことがある80へぇ
524「123456789」は数字をどう並び替えても3で割り切れる57へぇ
525剣道の試合で一本を取った後ガッツポーズをすると取り消しになる69へぇ
526ゾウリムシはお酒につかると毛が全て抜け落ちる82へぇ
527政治家が出勤途中の人に演説する行為の名前は「朝立ち」65へぇ
528ビニール袋に水を入れるとライターの火であぶっても溶けない62へぇ
529関西のホタルは関東のホタルよりせっかちに光る68へぇ
530ウインクしている仏像がある59へぇ
531総理大臣のオナラが新聞の一面を飾った事がある76へぇ
532芝刈り機が芝を刈る音だけのCDがある55へぇ
533競輪の自転車はバックで走れる53へぇ
534アンコウにはオスがメスを見つけると吸い付きその後メスの体に吸収されるものがある83へぇ
535ニコチンは体内に入るとコチニンになる62へぇ
536「ルビをふる」のルビは宝石のルビーからきている75へぇ
537元日本代表のゴールキーパーが蹴ったパスが風に乗ってそのまま相手のゴールに入ったことがある81へぇ
538日本の家庭で飼える最大のペットはキリン84へぇ
539「走り幅跳び」の助走は何m走っても良い73へぇ
540コレラ菌の存在を否定するためにコレラ菌を飲み干した学者がいる80へぇ
541コレラ菌の存在を否定するためにコレラ菌を飲み干した学者につきあわされた弟子がいる97へぇ
542光をあてると飛び跳ねる豆がある69へぇ
543韓国には「北斗の拳」の実写版がある73へぇ
544ウニの口には「アリストテレスの提灯」という名前がついている73へぇ
545戦車も教習所で教習を受けて免許をとる56へぇ
546サッカーの公式戦で149点自殺点を入れた試合がある87へぇ
547黄金のザリガニがいる84へぇ
548ハンガリーの温泉では女湯は全員裸にエプロン78へぇ
549新撰組の近藤勇は3人の花嫁候補から一番ブスだと思った女性を嫁に選んだ77へぇ
550世界最大の花はウンコの香り65へぇ
551ムツゴロウさんの恋愛を描いた映画がある70へぇ
552天然のウナギの卵は人類史上未だ発見されたことがない77へぇ
553少林寺拳法の発祥の地は中国ではなく香川県71へぇ
554ウルトラセブンは暴走族を地面に思い切り投げつけた事がある79へぇ
555ゲートボールは元々子供の不良化防止のために作られた68へぇ
556幼き日のかわいいオチンチンを懐かしんだ「オー・チン・チン」という歌がある61へぇ
557「幸せ」を早く言うと「いらっしゃいませ」に聞こえる65へぇ
55817世紀のパリの貴婦人はオナラの音をごまかすために子犬を連れていた77へぇ
559旅館の浴衣を入れてある箱の名前は「乱れ箱」74へぇ
560病院で使われている麻酔にはなぜ効くのか解明されていないものがある82へぇ
561お釈迦様は仏教語で「ばかぼん」66へぇ
562演奏時間が1秒しかない曲がある84へぇ
563江戸時代寝ぼけて切腹し死にかけた武士がいた75へぇ
564消しゴムを入れるケースの名前は「スリーブ」52へぇ
5651999年にアメリカで公開された恋愛映画のヒロインが着ているタンクトップには「阪急電車 急行は速い」と書いてある81へぇ
566大仁田厚がキン肉マンのキャラクターで戦う超人プロレス団体を作る計画があった64へぇ
567「微妙な三角関係」という言葉は韓国語でも「ビミョウナ サンカクカンケイ」68へぇ
568立合前に土俵の中に落ちていたゴミを捨てに行ったせいで負けた力士がいる72へぇ
569仮面ライダーV3の敵・謎の秘密組織デストロンはライダーに花輪を贈ってアジトの住所がバレた事がある94へぇ
570剣道には面を着けたまま顔のかゆい所を掻くだけの道具がある67へぇ
571広辞苑には「諦めずに頑張り続ける」という意味の「頑張りズム」という言葉が載っている52へぇ
572「できるかな」のゴン太くんは2代目であり初代もいた70へぇ
573ミシンの発明者はミシンを発明した事で服の仕立て屋に襲われた62へぇ
574男性の思春期の始まりは医学的に「キンタマの容量が4mlを超えた時」と定義されている58へぇ
575郵便局の配達人は昔拳銃を持っていた74へぇ
576オーストラリアには10分経つと勝手に扉が開いてしまう公衆トイレがある71へぇ
577配達されたハガキには見えないバーコードがついている91へぇ
578「鼻毛」という言葉には「女に甘い」という意味もある60へぇ
579医師免許があれば麻酔科以外はどの科でも勝手に名乗れる54へぇ
580両国国技館の住所は東京都墨田区横綱ではなく横網52へぇ
581アメリカ人の恋人に自分の毛と爪をはめ込んだ銅像をプレゼントし気持ち悪がられた日本人がいる62へぇ
582「巨人の星」の星一徹は昔雑誌の中で人生相談のコーナーを持っていた63へぇ
583牛乳を温めたとき表面に膜ができることを「ラムスデン現象」という51へぇ
584パスポートの顔写真ページにブラックライトをあてると写真と同じ顔が浮かび上がる67へぇ
585株式会社レンタルのニッケンでは社員全員があだ名をつける事が義務付けられている75へぇ
586「毛ガニ」より毛深い「ケブカガニ」がいる62へぇ
587「毛ガニ」がいる「ケブカガニ」がいる「スベスベケブカガニ」もいる82へぇ
588江戸川乱歩は推理小説の結末が思い付かず読者に謝ったことがある62へぇ
589「泣かないで」を歌っている舘ひろしは「泣いていいよ」という曲も歌っている53へぇ
590東京消防庁が使っているボンベの中身は東京都渋谷区幡ヶ谷の空気69へぇ
591干しぶどうをシャンパンにいれる浮かんだり沈んだりする66へぇ
592童話「ピーター・パン」でピーター・パンの仲間に子供しかいないのはピーター・パンが成長した子供を殺しているから78へぇ
593校長先生の話のマニュアル本がある77へぇ
594ガードレールの端にある丸まっている部分の名前は「袖ビーム」77へぇ
595日本の人口は2003年のデータで計算すると西暦3000年に27人になる82へぇ
596走り幅跳びには空中で回転して飛ぶ禁じ手がある76へぇ
597心理学上ケチで頑固な性格の事を「肛門性格」という74へぇ
598朝日新聞の題字の「新」の字は横棒が一本多い74へぇ
599ワールドカップバレーのマスコットバボちゃんは放送中に映っていないと油断して中から人が出てきたことがある81へぇ
600「うざいがき」という四字熟語がある72へぇ
601奈良の大仏の首が落ちたことがある75へぇ
602「考える人」がある「考える牛」もある80へぇ
603劇画版の「オバケのQ太郎」がある91へぇ
604仔猫のキティちゃんが飼っているペットはペルシャネコ70へぇ
605アルファベットで表現される「T字路」は「T」ではなく漢字で「丁字路」80へぇ
606大学入試で「ドラえもんのタケコプターは実現可能なのか」という問題が出題されたことがある61へぇ
607江戸時代罪を犯した者の額に入れ墨で「犬」と入れる刑があった71へぇ
608牛乳を浄水器に通すと透明になる90へぇ
60916世紀のヨーロッパには男性のズボンに股間を大きく見せるためのポケットがあった65へぇ
610フランス語では「5キロ」の事を「サンキロ」と言う50へぇ
611男子マラソンランナーが乳首に塗るためのクリームがある70へぇ
612オリンピックで使われる公式プールの長さは50mではなく50m2cm86へぇ
613「母」という字に二つある「ヽ」の意味は乳首64へぇ
614静岡県には「月まで3km」という道路標識がある68へぇ
615「とび職」は英語で「スパイダーマン」60へぇ
616スーパーマーケットのレジ係には全国大会がある85へぇ
617俳優三浦友和は昔アイドルかどうか国会で討議されたことがある70へぇ
618寒さで体が震える現象の名前は医学用語で「シバリング」59へぇ
619石川啄木は手紙で「一言も言い訳できません」と書いておきながら借金が返せない言い訳を1m33cm書いた71へぇ
620中世ヨーロッパでは男女が決闘する際男性のみハンデとしてへそまで穴に入ることが法で定められていた40へぇ
621死海にボウリングの球を入れると14号までが浮き15号からは沈む87へぇ
622クラシック音楽でコンサート中に寝ている人を起こすための曲がある56へぇ
623路線バスの行き先表示にはバスジャックに備え「SOS」がある67へぇ
624千利休の本名は「田中」54へぇ
625千葉ロッテマリーンズは昔女性ファンを獲得するため選手のアイドル誌を発行していた73へぇ
626ライオンはボスが替わると元のボスの子供を全て殺す77へぇ
627童話作家アンデルセンは眠っている姿が死体だと思われないように「死んでいません」というメモを残してから寝ていた62へぇ
628寿司には30年経っても食べられるものがある71へぇ
62918世紀のフランスでは頭に模型の船を乗せる髪型が流行っていた85へぇ
630アニメ「北斗の拳」のケンシロウが「あたたたた」と言う時最後は「終わった」と言っている79へぇ
631ティーカップには口ひげ専用のものがある87へぇ
632スーパーのレジ先にある買ったものを袋に入れる台の名前は「サッカー台」71へぇ
633「佐藤栄作」の切手が海外で発売された時「佐藤B作」と間違って表記された81へぇ
634郵便配達員は昔「走りのプロ」という理由で陸上競技大会への参加が禁じられていた72へぇ
635サファイアとルビーはもともと同じ石79へぇ
636昔話「桃太郎」には続編がある82へぇ
637ジャイアンの口癖「お前の物は俺の物俺の物も俺の物」はイギリスのことわざ73へぇ
638ブッシュ大統領は演説中あくびをした少年に「私の演説は長かったがこれからも支持して下さい」と手紙を出したことがある77へぇ
639ロックミュージシャン忌野清志郎は高校時代母親に「子供がギターに凝って困る」と新聞の身の上相談に投稿された事がある83へぇ
640英単語「nice」の元々の意味は「バカ」72へぇ
641イギリスでは国家の極秘情報を扱うスパイを新聞で募集している82へぇ
642プロ野球で1回の送りバントが3人連続のエラーでホームランになった事がある67へぇ
643タツノオトシゴの仲間にはタツノイトコとタツノハトコがいる81へぇ
644サンタクロースのソリを引くトナカイには1頭1頭に正式な名前がついている72へぇ
645火をつけると般若心経が自動的に流れるろうそくがある76へぇ
646ゲジゲジの正式名称は「ゲジ目ゲジ科ゲジ」72へぇ
647オリコンのCDランキング1位が槇原敬之の「No.1」だった時2位はZARDの「もう少しあと少し…」だった81へぇ
648子供にお仕置きする黒いサンタクロースもいる87へぇ
649AMラジオ局の周波数は全て9の倍数82へぇ
650縁起が良い初夢「一富士二鷹三茄子」には「六」まで続きがある98へぇ(200満へぇ)
651文字をずっと見ていて「こんな形だっけ」と感じる現象の名前は「ゲシュタルト崩壊」96へぇ(200満へぇ)
652「北の国から」の黒板五郎は高校時代プレイボーイだった112へぇ(200満へぇ)
653亡くなった人にお坊さんがつける戒名を作ってくれるパソコンのソフトがある158へぇ(200満へぇ)
654ヌーディストビーチ見たさに乗客が片側に集まったせいで船が傾き沈没したことがある132へぇ(200満へぇ)
655電球の発明者エジソンが死んだ時追悼の意を込めて全米が1分間電気を消した74へぇ
656竹下登元首相の孫は漫画家で総理大臣と女子高生のラブストーリーを描いていた86へぇ
657アメリカの消防署にはUFOに遭遇した場合の対応マニュアルがある77へぇ
658自衛隊には一度に200人分のほかほかご飯を作るためだけの車がある82へぇ
659終点なのに「途中」という名前のバス停がある55へぇ
660筆の先端の名前は「命毛」69へぇ
661女優名取裕子はダックスフンドのトップブリーダー70へぇ
662シルエットの語源は節約のため自分の肖像画を黒だけで描かせた人の名前から74へぇ
663ズボンの語源はズボンをはく時に足が「ズボン」と入るから78へぇ
664映画「ラストサムライ」の中でトム・クルーズが乗った馬に股間を蹴られたエキストラがいる76へぇ
665ライオンズマンションの玄関前にあるライオンの像は沖縄ではシーサー72へぇ
665ライオンズマンションの玄関前にあるライオンの像は沖縄ではシーサー72へぇ
666背泳ぎには鼻に水が入らないように唇で鼻をふさぐテクニックがある72へぇ
667家庭用洋式トイレで1回に流れる水の量は「小」は6リットル「大」は8リットル72へぇ
668生物分類学上タカとワシの違いは適当67へぇ
669コカ・コーラの350ml缶は中身を3分の1残した状態にすると斜めに立つ85へぇ
670森進一はNHKの紅白歌合戦のトリでズボンのチャック全開で歌ったことがある80へぇ
671手話で「青い」を表すしぐさはヒゲのそり跡が青いことからきている70へぇ
672人面魚がいる人面カメムシもいる60へぇ
673日本郵政公社が公式に発表したバレンタインデーに告白する手紙のお手本がある59へぇ
674「笑ゥせぇるすまん」の主人公「喪黒福造」のモデルは大橋巨泉60へぇ
675クラシック音楽には楽譜に「指揮者が倒れる」という指示が書かれた曲がある93へぇ
676訓読みの「訓」は音読み70へぇ
677メバチマグロの名前の由来は目がパッチリしているから81へぇ
678初老と言われるのは40歳から72へぇ
679黒ヒョウもよく見るとヒョウ柄75へぇ
680自首した銀行強盗が警察に「また来てくれ」と断られたことがある74へぇ
681数学の世界には解くと賞金1億円がもらえる問題がある85へぇ
682「笑ゥせぇるすまん」の主人公「喪黒福造」には人助けしかしない弟がいる77へぇ
683ベッドの数が19以下だと診療所20以上だと病院54へぇ
684「包丁」の由来は「包丁」という料理人の名前57へぇ
685銀行員には接客の模範演技を見せる全国大会がある72へぇ
686ノミは高く飛び跳ねるがうまく着地できない85へぇ
687室町時代夫に捨てられた妻は再婚した夫の家に大勢で殴り込み家財道具を傷つける風習があった72へぇ
688ことわざ「急がば回れ」で「回れ」と言われていたのは琵琶湖63へぇ
689陸上自衛隊のレンジャー隊員は上官の命令に全て「レンジャー」で答える72へぇ
6902004年発行の新札には約0.5ミリの大きさで「ニ」「ホ」「ン」の文字がバラバラに書かれている80へぇ
691ひな人形の三人官女のうち真ん中だけ人妻79へぇ
692フランシスコ・ザビエルの髪型の名前は「トンスラ」75へぇ
693ミャンマーにはメガネをかけた大仏がある81へぇ
694メジャーリーグには弱いチームを強くしようと選手に催眠術をかけたチームがあった93へぇ
695184(いやよ)+184+184+184+184+184=1104(いいわよ)85へぇ
696ヒマラヤ杉は杉ではなく松64へぇ
697ドラマ化された「白線流し」の白線はモデルとなった学校では下流で回収されている64へぇ
698国会内で泥酔して女性議員のアゴに噛みつきクビになった大蔵大臣がいる81へぇ
699大仏の額にあるホクロ状のものは毛65へぇ
700航空自衛隊には原付でアクロバット飛行の真似をするサークルがある83へぇ
7012つに折ったお札の上に硬貨を乗せ開ききっても硬貨は落ちない77へぇ
702選挙の投票用紙は折って投票しても箱の中で自然と開くようになっている78へぇ
703筑紫哲也はエープリルフールに「宇宙人との交信に成功した」というウソのニュースを読んだことがある70へぇ
704ガーナサッカー協会会長の名前はニャホニャホタマクロー94へぇ
705ゴリラが胸を叩く時の手はグーではなくパー67へぇ
706相撲の「花道」の由来は平安時代力士が土俵入りするとき頭に花を挿していたから60へぇ
707カップラーメンは麺に対するかやくの割合で「上級」と「標準」に分けられている76へぇ
708犬は水を飲む時舌の表側ではなく裏側に丸めすくって飲んでいる81へぇ
709ルイ・ヴィトンではロゴ入りの箸を作ったことがある30へぇ
710麦茶に牛乳と砂糖を混ぜるとコーヒー牛乳の味がする68へぇ
711ガーナサッカー協会会長ニャホニャホタマクローの家の表札には「ニャホハウス」と書かれている80へぇ
7121993年ブッシュ政権はクリントン政権にホワイトハウスを引き渡す際嫌がらせの為ドアノブを取り外した79へぇ
713銀座三越ではふんどしに高級感を持たせるため「クラシックパンツ」として売っている66へぇ
714チーターは走りながら曲がる時尻尾を回す80へぇ
715日本語を発した時一番風速が強い行は「ぱぴぷぺぽ」58へぇ
716ズボンのチャックが全開の写真がトレーディングカードになってしまったメジャーリーガーがいた70へぇ
717モーツァルトが従姉妹に送った手紙に書かれているのは「うんこ」のことばかり66へぇ
718亀には頭だけ大きすぎて甲羅に入らないものがいる81へぇ
719アメリカには軽犯罪者を恥ずかしいオリジナルの刑罰で裁く裁判官がいる70へぇ
7202005年現在内閣総理大臣の基本給は月222万7000円と法律で決まっている67へぇ
721トートバックは元々氷を運ぶために作られた70へぇ
722キアヌ・リーブスの家の隣はレオナルド・ディカプリオの家77へぇ
723「〜」の正式名称は波ダッシュ67へぇ
724沖縄の「マングース対ヘビ」のショーは今「マングース対ウミヘビ」の水泳大会になっている72へぇ
725国会議員はJR全線にどれだけ乗ってもタダ56へぇ
726計算上紙を43回折ると月に届く距離になる67へぇ
727高層ビルは60mを超えると「超」がつく68へぇ
728フグの毒の単位は「マウスユニット」77へぇ
729モーニング娘。は「LOVEマシーン」のジャケットの並び通り順番に卒業している66へぇ
730アルゼンチンでは仕事納めの日にオフィスからいらない書類を外に投げ捨てる習慣がある79へぇ
731石の種類には「カオリン族カオリナイト」というものがある66へぇ
732「北斗の拳」の原哲夫が描いた石ノ森章太郎の「サイボーグ009」はケンシロウそっくり71へぇ
733壁に体の側面を密着させて立つと密着させていない方の足は上がらない59へぇ
734徳川慶喜は寝相を直すため枕の両脇にカミソリを立てて寝ていた80へぇ
735バードウォッチング専門誌の「2005年読者が選ぶ好きになれない鳥」第一位はカラス63へぇ
736映画「燃えよドラゴン」で闘いの最中にリラックスしているエキストラがいる85へぇ
737缶ジュースの飲み口の穴の形は左右対称ではない80へぇ
738落合博満野球記念館には落合監督のブリーフ姿のブロンズ像がある47へぇ
739ジンジャーエールを冷凍庫に90分入れフタを開けると一気に凍りだす81へぇ
74015人全員が別々の理由で遅刻した為爆発事故を免れた聖歌隊がいた80へぇ
741国土交通省が選定した「日本の道100選」は104個選ばれている71へぇ
742「笑福亭鶴光」の正しい読み方は「しょうふくていつるこ」63へぇ
743雑誌のグラビアは消しゴムで好きな部分を消せる78へぇ
744「冷たい」は「爪が痛い」を短くした言葉72へぇ
745劇団四季のミュージカル「ライオンキング」は公演する地方に合わせてセリフを方言に変えている80へぇ
746「あれ!?」などの驚きの言葉をドイツ語で言うと「ナヌッ」74へぇ
747ザビエルのヒゲの間に点を描いて逆さまにするとペンギンっぽくなる81へぇ
748モグラの学名は「モゲラ」64へぇ
749映画「燃えよドラゴン」の中でブルース・リーが闘っている後ろで爆笑しているエキストラがいる72へぇ
750「白雪姫」はもともと王子のキスではなく王子の召し使いに背中を殴られ目覚めた58へぇ
751オーディオデッキのスピーカーに豆電球をつなぐと音に合わせて光る79へぇ
752眼が離れたハエがいる78へぇ
753サメに襲われそうになった時乾電池を持っているとサメは逃げ出す62へぇ
754ナポレオンが被っている帽子の名前は「ビコーン」57へぇ
755「こち亀」の「両津勘吉」を「北斗の拳」の原哲夫が描いたことがある70へぇ
756注射針は痛みを最小限にするため先端の角度が2段階になっている48へぇ
757タイマー予約ができる自動鐘突き機がある63へぇ
758郷ひろみが風邪で歌番組を休んだ時郷の母親の依頼で「郷の歌をマネする人」が出演した67へぇ
759「昼」という漢字を丸で囲み触覚をつけると仮面ライダーっぽくなる81へぇ
760競馬の馬の約90%は胃潰瘍85へぇ
761ドレミファソラシドは英語でドレミファソラティド83へぇ
762アラビア語でお父さんを呼ぶ時に使う言葉は「ヤバイ」77へぇ
763東京電力では新人研修の際に電柱の上で腹筋をする伝統がある72へぇ
764米国連邦通信委員会のマスコット「ブロードバンド君」はなぜか「ドラえもん」に似ている78へぇ
765「アタッシュケース」という言葉はNHKのニュースでは「アタッシェケース」59へぇ
766ブッシュ大統領の大学卒業アルバムにはラグビーの試合でブッシュが相手の顔面にパンチを入れている写真がある82へぇ
767「&」マークをじっと見ていると体育座りっぽく見えてくる63へぇ
768指名手配犯が自分で警察に捕まりに行っても「自首」にはならず罪も軽くならない66へぇ
769東京都のフグ料理店では毒の部分を捨てるゴミ箱に必ず鍵をかける事が義務付けられている72へぇ
770ウェディングケーキは古代ローマ時代花嫁の頭の上に投げつけ割っていた57へぇ
771「こんとんじょのいこ」と言うとえなりかずきが「簡単じゃないか」と言っているっぽく聞こえる83へぇ
772東京消防庁の本庁ビルの高さは119m60へぇ
7731km先のものが見えないと「霧」見えると「もや」68へぇ
774韓国には「ウルルン島」という島がある65へぇ
775アントニオ通りとバンデラス通りが交わる交差点がある64へぇ
776リアルゴールドにブラックライトを当てると光る89へぇ
777トランプを半分に分け正確にシャッフルする作業を8回繰り返すと順番が元に戻る84へぇ
778七三分けは目の中心の真上で分けると決まっている73へぇ
779プレーリードッグを吸い込むための掃除機がある79へぇ
780屋根業界で読まれている「日本屋根経済新聞」に掲載されているマンガは「オレは瓦だ」83へぇ
781ゴキブリは夏の季語57へぇ
782仏教ではお地蔵様と閻魔大王は同一人物75へぇ
783「思うツボ」のツボは博打でサイコロを入れる壷66へぇ
784フジテレビのアナウンサーは新人の時耳の穴の型をとる67へぇ
785剣道の練習用ロボットがある79へぇ
786最初から最後まで青い画面だけの映画がある71へぇ
787「片」という字に○をつけるとウルトラマンっぽくなる80へぇ
788「サラリーマン金太郎」を描いた漫画家・本宮ひろ志のアシスタントをプリティ長嶋がやっていたことがある78へぇ
789リスが松ぼっくりを食べた後の食べかすはエビフライっぽくなる85へぇ
790東大には雪男を探しにヒマラヤ山脈に行ったが見つからずイルカを研究して帰ってきた教授がいた68へぇ
791コウモリには顔の長い「ウマヅラコウモリ」という種類がいる80へぇ
792「孫の手」の手は「孫」の手ではない55へぇ
793「ぷ」に句読点の「。」をつけるとボウリングをしている人っぽく見える93へぇ
794森鴎外の「大発見」という作品には「ヨーロッパ人も鼻クソをほじる」と書いてある67へぇ
7953212333222399321233322321と携帯電話を押すと「メリーさんの羊」っぽく聞こえる66へぇ
796重量挙げですべり止めに使う白い粉は便秘の薬にもなる75へぇ
797和英辞典の中で一番売れている「ジーニアス和英辞典」は「阪神タイガース」をひいきしている94へぇ
798「ゾウリムシ」の英語名は「スリッパ小動物」だが「スリッパ」を知らない京都大学の教授により「ゾウリ」と訳された56へぇ
799「あみだくじ」の語源は阿弥陀如来の「阿弥陀」46へぇ
800犬が舌を出して「ハァハァ」する行為は「パンティング」69へぇ
801キティちゃんが球を投げるピッチングマシーンがある69へぇ
802全自動金魚すくいロボットがある80へぇ
803チャルメラおじさんは塩ラーメンのパッケージだけスニーカーを履いている73へぇ
804「ボイコット」という言葉はボイコットされた人の名前76へぇ
805ホタルイカはホタルイカモドキ科48へぇ
806ホタルイカモドキ科にはニセホタルイカがいる65へぇ
807動物園ではフラミンゴに体がピンク色になるエサを与えている75へぇ
808144連射できるゴム鉄砲がある78へぇ
809お坊さん専用の出会い系サイトがある83へぇ
810エアパッキンがあまりにもプチプチされる為プチプチする為だけに作られたプチプチ専用のエアパッキンがある71へぇ
811ローラースケートの発明者は初めて滑った時止まり方を考えておらず重傷を負った53へぇ
812オーストラリアの鬼ごっこは男女に分かれ捕まえたら口づけをする67へぇ
813医学的に「反射神経」という神経は存在しない61へぇ
814生ゴミ処理機製造会社が開発した古い卒塔婆を処分する機械がある77へぇ
815「てめれめせけぜです」と早口で言うと田村正和っぽくなる69へぇ
816マギー司郎は手品でただの紙を1万円札に変えたら偽札製造の容疑者にされた事がある77へぇ
817看護師国家試験のための医学用語の語呂合わせ集がある60へぇ
818「iPod」が発売される半年前に象印は「i-PoT」を発売していた82へぇ
819自衛隊員に配られる新聞「防衛ホーム」に載っている英会話のコーナーは上から物を言っている例文が多い70へぇ
820ジョン・レノンとその妻オノ・ヨーコが22分間お互いの名前を呼び合うだけのCDがある74へぇ
821高校野球で応援のため甲子園に象を連れ込んだ学校があった86へぇ
822「反」という漢字の左上に○をつけるとお嬢様の挨拶っぽくなる62へぇ
823教師が授業中生徒を笑わせるためのテクニックを教える本がある66へぇ
824コロンビアにある防弾チョッキの会社は製品テストを新入社員で行なう89へぇ
825ツールド・フランスの初代チャンピオンは翌年の大会で自転車ごと列車に乗り失格になった78へぇ
826着陸不能になった飛行機が乗客のおしっこを集めて助かった事がある83へぇ
827「アルプスの少女ハイジ」のアルムおじいさんは若い頃金持ちだったが得体の知れない連中と付き合い博打と酒で全財産を失った71へぇ
828「アルプスの少女ハイジ」のアルムおじいさんには人を殴り殺したという疑惑がある81へぇ
829「チラリズム」は元々浅香光代のセクシーな様を表現した言葉59へぇ
830「ブーム」の語源は蜂の「ブンブン」という羽の音56へぇ
831パパイヤの種はわさび味75へぇ
832ミカンをミカンネットに入れて回転させるとミカンがはじけて割れる77へぇ
833アメリカの有名マウンテンマイクメーカーの2005年モデルの名前は「ヤクザシリーズ」88へぇ
834棒高跳びには立てた棒に素早くよじ登りバーを超える禁じ手がある65へぇ
835ミケランジェロ作の彫刻「ダヴィデ像」の瞳はハート型83へぇ
836手術用ゴム手袋は看護婦を思う医者の恋心から生まれた73へぇ
837カツオは釣り上げられた直後だけ縦縞が横縞に変わる85へぇ
838東京タワーのマスコットの設定は10才だがHPの話し方はなぜか大人っぽい79へぇ
839生涯貝を研究してきた学者が商店街の魚屋さんで新種の貝を発見したことがある77へぇ
840赤外線には遠赤外線以外に近赤外線と中赤外線がある59へぇ
841「うんこ」という言葉の「うん」は「うんこ」をきばっている時の声62へぇ
842外国人向けの日本語学習用参考書にはネガティブな日本語ばかり教える漫画がある67へぇ
843ゴルフ場のキャディはアマチュア相手だと危険なのでこっそりサンバイザー型ヘルメットをかぶっている64へぇ
844スピルバーグ監督の映画「ターミナル」でトム・ハンクスのセリフが「そりゃ納得いかんのう」と聞こえるシーンがある92へぇ
845ジョン・レノンの妻オノ・ヨーコが約22分間変な声を出しているだけのCDがある71へぇ
846摩周湖で売られているお土産「霧の缶詰め」には霧は入っていない47へぇ
847下着メーカーワコールではブラジャーの新商品テストを女子社員がナース服を着て行なう82へぇ
848水の入ったグラスに茶こしをかぶせ逆さまにしても水はこぼれない83へぇ
849「女心と秋の空」はもともと「男心と秋の空」67へぇ
850寝ている時にビクッとする現象の名前は「ジャーキング」67へぇ
851九州で放送された五月人形のCMには桃太郎と金太郎が股間を見せ合うものがあった56へぇ
852発明王のエジソンはモールス信号でプロポーズした80へぇ
853北海道の大雪山には「ヒラヤマ」「ヒマナヤマ」「ヒマラヤマ」という山が3つ並んでいる66へぇ
854中日ドラゴンズは昔ユニフォームのチーム名のつづりを間違えていた事がある73へぇ
855フクロウには驚いた時体が細長くなる種類がいる73へぇ
856「11:3=B」を縦にするとバカボンのパパっぽく見える96へぇ
857カラオケ機材のセットがプラモデルで発売されたことがある39へぇ
858サザエさんの終わりの歌っぽいアメリカの歌がある58へぇ
859すごいハト胸のハトがいる79へぇ
860スポイトのつまむ部分の名前は「乳首」63へぇ
861空手の板割りを何度でも練習できる板がある77へぇ
862京都の観光地保津川では川下りの船頭が上流まで戻るのに電車を使っている80へぇ
863怒りを表す言葉「かちんとくる」より怒りが少ない場合の言葉は「こちんとくる」76へぇ
864公園にある噴水式の蛇口にビー玉を置き水を出すとビー玉は浮いたまま落ちない70へぇ
865頭を飛ばして鳥を威嚇するかかしロボットが開発されたことがある72へぇ
866中国のラストエンペラー溥儀が亡くなる間際に食べたかったのはチキンラーメン70へぇ
867「X'mas」という表記にアポストロフィをつけるのは間違い71へぇ
868テレビ欄で番組の内容を語りすぎている地方新聞がある82へぇ
8692006年1月1日は24時間より1秒だけ長い76へぇ
870衆議院議員菅直人が頭におむつをかぶったポスターがある72へぇ
871年をとると1年が早く過ぎるような感覚には「ジャネーの法則」という名前がある73へぇ
872ふてぶてしい顔の鳥がいる74へぇ
873「ますます」を続けて書くと祭り太鼓っぽく聞こえる80へぇ
874風船にみかんの皮の汁をかけると割れる82へぇ
875NHKの将棋番組で初歩的なミス「二歩」で負けたプロ棋士がいる78へぇ
876聴くだけで女性と付き合っているような気分になれるレコードがある67へぇ
877「高くて険しい山」という意味を持つ「巨峰」の種を半分に切ると「山」という漢字が出てくる83へぇ
878糸電話の糸をばねに替えると声にエコーがかかる79へぇ
879牛のような馬がいる75へぇ
880「OIL」を3つ書いてピリオドをつけるとサザエさんの終わりの歌っぽく聞こえる94へぇ
881特許庁では同じ商標が同時に申請された場合福引のクジで決めている69へぇ
882コタツのある映画館がある80へぇ
883オリンピックの陸上競技でユニフォームを後ろ前逆に着て走った選手がいる79へぇ
884「家庭教師のトライ」で行われている女性教師の実力ナンバー1を決めるコンテストの上位はなぜか美人が多い59へぇ
885ルパン三世はもともと長髪だったが書くのに手間がかかるため短髪になった60へぇ
886お米には「チンコ坊主」という種類がある82へぇ
887三越百貨店のマークである「越」の字の筆を払った部分のギザギザの数は縁起のいい七五三に分かれている66へぇ
888クイズ王はファミレスの呼び出しボタンを見ると押したくなる80へぇ
889ブックオフのCMに清水國明が出ているのは実の姉がブックオフの常務だから84へぇ
890蛇口の下にピンポン球を置き水を出すと蛇口を左右に動かしてもピンポン球はついてくる76へぇ
891サッカーのイギリスプレミアリーグで敵のシュートを防ごうとスライディングしそのままゴールポストに股間をぶつけた選手がいる73へぇ
892エスカレーターで片側をあけて乗るのは間違った乗り方75へぇ
893人間の骨格の構造上あごと肘は絶対にくっつかない84へぇ
894黒柳徹子は「徹子の部屋」で「美少女戦士セーラームーン」のコスプレをしたことがある90へぇ
895黒柳徹子はいつもノーブラ85へぇ
896シューベルトは自分で作った曲が難しすぎて弾けずきれたことがある84へぇ
897「大学入試で数学を受験しなかった人の方が年収が約100万円少ない」という京都大学のデータがある84へぇ
898「北斗の拳」のケンシロウのプロフィールで好きな食べ物の欄には「世紀末では好き嫌いは言えないのでない」と書いてある65へぇ
899古谷一行の主演ドラマには親子の感動的なシーンの後ろに牛の交尾が映っている作品がある84へぇ
900ひらがなで「おおつか」と書くと軍隊で使われていたラッパの音っぽく聞こえる85へぇ
901緒方拳(けん)の元々の芸名は緒方拳(こぶし)77へぇ
902緒方拳はドラえもんが好き86へぇ
903柔道金メダリストの古賀稔彦は女性柔道の指導をする際女心を知るため女性用の香水をつけている63へぇ
904開封した瞬間中身がほとんど飛び出してしまうお酒がある81へぇ
905「岡」4を縦に書くと「おそ松くん」に登場するイヤミの「シェー」っぽく見える90へぇ
9061972年ミュンヘンオリンピックの100m走で自分のレースが始まっていることをテレビで知った選手がいる74へぇ
907ジェームス三木の名前の由来は「税務所行き」から78へぇ
908つま先を壁につけると背伸びができない75へぇ
909動物園でフラミンゴを輸送するときはパンストに入れる77へぇ
910「まんが日本昔ばなし」の子守唄の曲でチェッカーズの「ギザギザハートの子守唄」が歌える75へぇ
911「のこおちょんどよ」と言うと中尾彬が「中尾ちゃんだよ」と言っているっぽく聞こえる53へぇ
912たぬきの金玉の大きさは銀杏程度76へぇ
913テニスの国際審査員は世界中の悪口に詳しい81へぇ
914オーストリアで発掘された700年前の壁画には「あのネズミ」っぽい画が描かれている81へぇ
915韓国では落とし物のサイフをポストに入れると持ち主に届く88へぇ
916防弾チョッキがある 防弾パンツもある85へぇ
917サーティワンアイスクリームにあるアイスの種類は31ではなく32種類62へぇ
918番組側のミスにより欠番しましたへぇ(欠番満へぇ)
919環境省が選定する名水百選の中には大腸菌が発生している為飲めない水が21ヶ所ある61へぇ
920バナナの皮をむき実の中心を指で押すときれいに3つに割れる85へぇ
921「弘法筆を選ばず」のことわざで有名な弘法大師は字の失敗を筆のせいにした事がある70へぇ
922国会で証人喚問を受けると証人には日当が支払われる65へぇ
923元日本代表サッカー選手釜本邦茂は机の角に足をぶつけたことがきっかけで日本代表を退いた61へぇ
924学校給食や病院食で出される骨なし魚は中国の工場で一本ずつ毛抜きで骨を抜いている81へぇ
925「まんが日本昔ばなし」の曲でアニメ「魔女っこメグちゃん」の歌が歌える74へぇ
926児玉清は昔新人オーディションに参加した際水着審査用の水着を忘れパンツで受験した67へぇ
927暗算用の珠のないそろばんがある62へぇ
928闘犬の反則技には「変態」という決まり手がある61へぇ
929トランプのカードの中でスペードのエースのマークだけ大きいのはトランプに税金がかけられていた名残61へぇ
930ドラマ「世にも奇妙な物語」のテーマ曲は手拍子しながら聞くと恐くない79へぇ
931一匹の飼い猫がくわえてきた事で発見された新種のスズメがその猫によって絶滅させられたことがある70へぇ
932ひらがなの「あ」だけを速く書き続けると無意識に「お」になる87へぇ
933カンガルーは休憩する時「おやじ」っぽい姿勢をとる72へぇ
934飲食店で使われているおしぼりは業者が洗濯し平均25回使用される77へぇ
935「働」という漢字は日本で生まれて中国へ輸出した漢字73へぇ
936パソコンで「杏マナー」と連続で書くと文字全体が右下がりに見える錯覚が起こる75へぇ
937空港で売っている飛行機のおもちゃは実際の飛行機が落ちることはあってはならない為落ちないように作られている89へぇ
938「にはにはにわにわとりがいる」という文章には意味の取り方が92通りある79へぇ
939WBCで日本が優勝したことを報じたアメリカのテレビ局CBSのホームページの見出しは「バンザイ」を「ボンサイ」と書いている71へぇ
940ボクシングの世界タイトルマッチで足がつってダウンしたレフリーがいる86へぇ
941新500円玉には0.2mmの大きさで「N・I・P・P・O・N」という文字が隠されている83へぇ
942たくあんは100ボルトの電圧をかけると光る75へぇ
943JR九州の特急「ソニック」のグリーン車の中はあのネズミのキャラクターがいっぱい座っているっぽく見える70へぇ
944「CHAGE and ASKA」がステージで歌う時CHAGEとASKAの間隔は2m10cmと決まっている54へぇ
945大型は「カンガルー」小型は「ワラビー」中型はその間をとって名付けられたのか「ワラルー」60へぇ
946パスポートの中には「JAPAN PASSPORT」の文字が1360個隠されている84へぇ
947ZONEの解散コンサートに間に合わせる為に持ち時間を全く使わずに勝ったプロ棋士がいる90へぇ
948「灯台下暗し」の灯台は海を照らす灯台ではない57へぇ
949ペットボトルの中を洗い30秒踏みつけ足を離すとペットボトルの中に雲ができる84へぇ
950カップヌードルを上下に2つ並べると下の方が大きく見える74へぇ
951戦国時代の武将の兜には存在をアピールするためひときわ長く作られたものがある71へぇ
952ポスト・イットは強力な接着剤を作ろうとして失敗し弱い接着剤が出来た事から生まれた66へぇ
953銀行強盗がかぶっている覆面の名前は「バラクラバ」78へぇ
954お酢に体を柔らかくする効果があるとは科学的に立証されていない42へぇ
955料理の鉄人 酒井宏行のホームページで書いている日記は表現が女子高生っぽい66へぇ
956女性が首に巻く「ボア」の名前の由来は大蛇の「ボア」を巻いているように見えるから67へぇ
957セシールのCMの最後で言っている言葉は「愛と信頼をお届けする」という意味のフランス語57へぇ
958曙が話している映像を1.3倍速で早回しすると聞き取りやすい77へぇ
959携帯電話で通話中の2人が同時に歌を歌うと絶対に歌を合わせる事が出来ない73へぇ
960ケンタッキー・フライドチキンでは年に一度ニワトリの供養をしている71へぇ
961リチャード・ギアは黒澤明監督の映画に出演した際アリを待つ時間が長すぎて「もうアリとは2度と共演しない」と言って帰った76へぇ
962倉木麻衣を逆から読むと「いまきらく」54へぇ
963「ショートケーキ」の「ショート」は「さっくりとした」という意味64へぇ
964せんぷう機の弱の回転速度よりヘリコプターの回転速度の方が遅い73へぇ
965夏目漱石はアイデアに行き詰まると鼻毛を抜いて原稿用紙にまとめていた75へぇ
966ひとめ惚れをした女性裁判官に会うきっかけ作りに100回以上訴訟を起こした男がいる81へぇ
967非常ベルについているランプの大きさは限りなくBに近いAカップ77へぇ
968皮をむいたニンニクの粒を電子レンジで温めると回る93へぇ
969弁護士バッジの裏にはバッジを無くした回数が書かれている75へぇ
970ジャポニカ学習帳の専属カメラマンは花に女性の名前をつけて呼びかけながら撮影している77へぇ
971喉まで出かかっているのに思い出せない現象の名前はTOT現象67へぇ
972醤油などの小袋に入れてある切り込みの名前は「ノッチ」61へぇ
973農林水産省にはきのこ係長がいる72へぇ
974百貨店では雨が降ると店員のために秘密の合図として雨を知らせる音楽が流れる65へぇ
9751990年代後半から伝書鳩が巣に戻れなくなっている理由は電磁波の影響っぽい78へぇ
976アホウドリは「アホ」ではないので名前を変えようと主張し続けている教授がいる64へぇ
977「セメダイン」の社史には当時ライバル商品だったイギリス製の「メンダイン」を追い抜くため「攻めるメンダイン」で「セメダイン」という名前にしたと書かれている85へぇ
978政治家は選挙運動の際高級な傘を持っていると反感を買うので高級なビニール傘を持っている76へぇ
979乾燥した春雨に火をつけると線香花火っぽく燃える79へぇ
980舘ひろしが北島三郎の「与作」を歌っているように聴こえる曲がある65へぇ
981NASAは18年かけ無人土星探査機を土星に到着させることに成功したが実験装置の電源を入れ忘れていた82へぇ
982キューティーハニーの歌の韓国語版は「イヤよイヤよイヤよ見つめちゃイヤ」の部分が「田代田代田代ちゃんと亡命しろ」と言っているっぽく聴こえる77へぇ
983全国に4体ある佐々木小次郎の銅像の内 出生の地福井県福井市にある銅像はみのもんたっぽい顔をしている71へぇ
984アニメ「北斗の拳」の次回予告のナレーターは最終回に近づくにつれてどんどんテンションが上がっている81へぇ
985演奏記号で「より強く」を意味する「フォルティッシモ」の最上級は「フォルティッシシシシシモ」74へぇ
986アンパンマンは雑誌の取材で「顔をあげる時痛いですか?」という質問に「むしろ快感です」と答えている82へぇ
987アンパンマンは「ドキンちゃんとしょくぱんまんの恋の行方」について「絶対に結ばれない」と断言している83へぇ
988「ツタンカーメン」の子供の頃の名前は「ツタンカーテン」72へぇ
989「TM NETWORK」の「TM」とは「タイムマシン」の略とされているが本当は「多摩(TAMA)」からきている65へぇ
990哲学者アリストテレスは「スケベな男はハゲる」という説を唱えていた69へぇ
991漫画「ゴルゴ13」の作者さいとうたかをがデザインしたモンチッチがある83へぇ
992無農薬農法で害虫駆除のために飼われている合鴨は害虫駆除の役目を果たすと必ず食べられる70へぇ
993マイケル・ジャクソンが自ら企画を持ち込み作られたテレビゲームがある78へぇ
994仮面ライダーの敵ショッカーには自分が吐いた毒ガスを吸い死んだ怪人がいる69へぇ
995焼肉で牛の歯茎を食べるのは法律違反だが乳首は食べてもいい64へぇ
996焼肉で牛の歯茎を食べるのは法律違反だが金玉の皮は食べてもいい70へぇ
997戦隊ヒーローの歴代リーダーである赤い人達が全員揃って応援に来てくれたことがある67へぇ
998ドラえもんの声で有名な大山のぶ代はブロック崩しゲームアルカノイドがうまい91へぇ
999ミニカーの最大手トミーはミニカー型のかまぼこも発売している78へぇ
[前の画面に戻る]

[トリビアデータベーストップに戻る]